私(松本麻美)は、今日は何ヶ月ぶりかわからないほど極めて久しぶりに、夜の時間帯のイベントに参加しました!
起業したし当初はとにかくスケジュール帳がびっしり埋まるくらい、ひたすらあらゆるイベントに足繁く通っていましたが、今では心強いメンバーに頼りっきりで、夜のイベントの前線からは遠のいていました。
そんな私が、久しぶりに参加した夜のイベント。昨年11月に出産をしたばかりでまだ生後2ヶ月の赤ちゃんを育てながらの私が、どうやって夜のイベントに無事出席できたのか・・・今回はそんなレポートをしたいと思います。
16:30 オフィス退社 *弊社は今ある種のフレッックス制をとっています。私はその中でも特にフレキシブルに働いています。
17:00すぎ 帰宅。子どもと遊ぶ。たまに会社のメールを返したりチェックしたり。
18:00 授乳
18:15頃から、子どもをあやしながら(踊りながら)ご飯を作る。寝てしまうと夜寝付けなくなる心配があって(実際思い切り寝ることが大半だけど)とにかく寝ないように頑張ってもらう。
18:50くらい 夫帰宅。夫の準備が出来次第、夕飯。

19:30 こどもをお風呂に入れる
19:45 こどもの身支度とか色々とした後に、授乳
20:00 授乳やら色々と終わった後に、最後の寝かしつけを夫にバトンタッチ
20:10 支度をして、イベント会場にGO!!
*移動中に夫から「無事穏やかに子どもが寝た」という報告を受けて安心。
<イベント会場>
22:30 イベント会場を後にする。
23:00 帰宅後、イベントで色々と学んだことや感じたことを興奮して夫に共有していたら、声が大きくなりすぎて子どもが起きてしまう。(いつもは2:00-3:00くらいまでは一気に寝ているのに・・・!)寝かしつける。
という感じで、無事夜のイベント出席終了です。
体力的には大変なのと夫の協力ありきですが、たまにこういうイベントに出ると、色々と刺激をもらったり、良い出会いがあって、すごく素敵です。
最初の頃のように身軽には動けませんが、自分のベストを尽くして良いWork Mom Balanceをとっていきたいと思います^^また、私は母乳で育てたいという思いがあって(+子どもが哺乳瓶が大嫌いで)ミルクをうまく使えなかったりして、なかなか自分の体が子どもと常に一緒という感じです。そのせいで色々とリミットがかかってしまうところもありますが、仕事も子育ても後悔がないように頑張りたいと思っています!