「そもそも、グローバルエンジニアを採用するって、何か特別なことを考えなければいけないの?」
という皆様の疑問に、アクティブ・コネクターで外国籍エンジニアの採用支援をしている野口が答えます!
いい人を採用したいだけで、日本人も外国人もこだわりがないんだけど・・・
よく日本企業の方々から聞く言葉です。
確かに良いエンジニアに国境も何もないですよね。とはいえ、郷に入りては郷に従え。日本人エンジニアと外国籍エンジニアの方々が使う転職ツールであったり、転職の時に考えているポイントにも違いがあります。
この違いをうまく抑えることで、他の日本企業より「一歩先をいく」採用が可能になります。
御社に適した外国人採用を考えるための3つのポイント!
外国籍の人の転職トレンドや行動パターンについて、具体的にどんな違いを抑えれば良いのでしょうか。野口のアドバイスは下記の通りです。
①外国籍エンジニアがたくさんいる「場所」を探そう!
②「場所」での御社の競合企業はどこにあたるのかを考えよう!
③御社で人材採用活動に使える「キャパシティー」を考えよう!
上記のポイントを押さえた上で、実際にどんなツールで採用すれば良いのか、Linked inなのか、Career Crossなのか、弊社のような人材紹介なのか、などを比較検討するのをお勧めします。
10分ほどのショートインタビュー。ぜひインタビュー全編をご覧ください。
また、もっと詳しい採用方法や特徴について詳しく知りたい方は、10月21日の「完全リモートのエンジニア・チームづくり With コロナ時代の成長戦略」オンラインカンファレンス(参加無料)にぜひご参加ください。 詳細&申し込みは下記より |